2017年1月14日(土) 20:00〜20:45に放送されるノロウイルス。
ノロウイルスの感染予防や治療法は紹介していきます。
出演者
【司会】八嶋智人,大和田美帆,【講師】東邦大学医療センター大森病院教授…中嶋均,
【リポーター】新井秀和,【語り】佐藤真由美,江越彬紀
冬になると流行するノロウイルスですが、感染力が強くたちまち周りに感染してしまいます。
激しい下痢や吐き気などの辛い症状が特徴なんです。
どんな時に感染するのでしょうか?
[ad#kiji]ノロウイルスが感染する原因は?
ノロウイルスの感染経路はどの様にして起こるのでしょうか?
それは、主にヒトの手指や食品などを介して感染し、激しい下痢や嘔吐などの症状を引き起こすことが特徴のノロウイルスです。
特に冬場に流行する感染性胃腸炎の原因なんです。
ノロウイルスは感染力が強いのが特徴です。
保育園や幼稚園、小学校などで感染が起こりやすく、感染した子ども家に帰る事でウイルスを
持ち帰り、家族内に拡がってしまうケースが良くあるのです。
ノロウイルスは感染力があるだけに子供たちを守る為に予防を万全にしないよいけないですね。
手の洗い方でノロウイルスの感染リスクが減る!
手洗い方法 残ったウイルス数
手洗いなし 約1000万個
手洗い15秒 約1万個
ハンドソープで10秒もみ洗い 約百個
ハンドソープで10秒もみ洗い、流水で15秒を2回繰り返す 数戸
手洗い15秒 約1万個
ハンドソープで10秒もみ洗い 約百個
ハンドソープで10秒もみ洗い、流水で15秒を2回繰り返す 数戸
手洗いなし 約1000万個
手洗い15秒 約1万個
ハンドソープで10秒もみ洗い 約百個
ハンドソープで10秒もみ洗い、流水で15秒を2回繰り返す 数戸
手を洗う事で劇的にノロウイルスの発症が減るんですね。
きちんと洗う習慣をつけましょう。
コメントを残す