糖尿病と言う病気はテレビや雑誌で耳にする事がありますね。
糖尿病は自分には関係ないと考えている人も多いのではないでしょうか?
実は糖尿病一歩前の状態の「糖尿病予備軍」の人が沢山いるんです。
今の日本の糖尿病患者は
大人だけの病気ではなく、子供にも増えて来てるんです。
生活習慣が欧米化した事も理由と考えられますので食生活も見直していきたいですよね。
15歳辺りの子供の糖尿病も大人と同じ生活習慣が原因になっています。
[ad#kiji]
糖尿病の症状や初期症状とは?
- のどの渇き
- 尿の量や回数が多い
- 疲れやすい
- 手足のしびれ
- 痩せてくる
- 目がかすむ
- 尿が泡立つ
- めまい
- 手足の冷え
- 性欲減退
- 月経異常
上記の様な初期症状があるので要チェックですね。
日常で経験したことのある症状でも、長引く時には病院で受診する様にして下さい。
初期の間だと生活習慣だけでも治る場合もありますから・・
糖尿病は4種類に分けられています。
それでは詳しくご紹介していきましょうね。
糖尿病は4つの種類に分けられている。
1、遺伝因子(1型糖尿病)・・・・両親や兄弟が糖尿病の遺伝体質を持つ事
2、環境因子(2型糖尿病)・・・・肥満、過食、高脂肪食、運動不足、ストレス、喫煙が原因
3、すい臓摘出による2次的糖尿病
4、妊娠糖尿病・・・・・・・・・・妊娠によるホルモン変化や、遺伝、肥満が有力な原因
殆どの人は2型糖尿病に属しています。糖尿病の1型と2型の糖尿病の詳しい説明しますね。
1型糖尿病とは?
1型糖尿病は、膵臓がインスリンを作らないために体の中のインスリンの量が絶対的に足りなくなって起こる糖尿病の事です。
1型糖尿病の原因としては、遺伝や環境が原因とも言われていますが、はっきりと判明していません。
子供の糖尿病もⅠ型糖尿病が90%以上をしめます。
大人になるにつれて2型糖尿病が増える傾向にあります。
糖尿病子供と大人の糖尿病の違いについてご紹介。原因、症状、治療の全て
こちらを読んで見て下さい。
2型糖尿病とは?
糖尿病になる原因としては、食事や運動などの生活習慣が関係していて、日本の糖尿病者の95%がこのタイプの糖尿病に当てはまります。
糖尿病の初期症状は、自覚症状の痛みがなく気がつかない人も多いです。
たとえ治療が必要といわれていても治療を受けない人が多いのも現状なんです。
知らない間に糖尿病になっているんですね。
糖尿病の原因が必ずあったはずですね。
糖尿病の原因についてはこちら(糖尿病の原因) 体験したからこそ分かる 理由は生活習慣が95%だった☆
糖尿病の一番怖いことは糖尿病の合併症です。
初期症状がでたら、しっかりと治療をしていきましょうね。
コメントを残す