なかなか普段から汗をかくことが少なくなってきています。
汗をかくことは健康に良いということは分かってはいますが、汗をかく機会を作らなければなりません。
最近では岩盤浴などで汗をかく環境もあるのですが、果たしてサウナや岩盤浴が健康に良い汗をかけるのかどうかが着になりなすよね。
目次
サウナや岩盤浴はデットクス効果がない
実はサウナや岩盤浴はデトックス効果がないのです。
確かにリフレッシュ効果や保温効果はがあるのは確かですが、実際にデトックス効果はあるのかと言うとないのです。
健康な人の体には有害物質が溜まらない
健康な体の人には肝臓や腎臓が有害物質を分解して便や尿と一緒に塗内排出しているからなのです。
それで考えると汗から有害物質が出ない訳です。
デトックスの半来の由来は治療行為の事です。
薬物や人工透析などで有害部室をため込んでしまった時にデトックスを行いきれいにする治療行為の事なのです。
病気の人に行う治療行為の事なんですね。
では健康な人に良いデトックスとはどのような事をすれば良いのでしょうか?
身体の代謝を上げる方法
健康な人も日々の習慣の中で気をつけていた方が良いことも沢山あるのです。
それは、日常で習慣かしていくと健康の予防になってきます。
例えばどのような事があるのか詳しく紹介していきましょう。
[ad#kiji]身体の代謝を上げる方法 ①毎日の入浴
入浴は身体の代謝を上げるのに一番ン効果的なのです。
入浴は血液やリンパ液の流れを良くする効果があります。
入浴は浮力の効果によって骨や筋肉を休ませる効果もあるのです。
これは、誰にでも出来る健康方です!
リンパについての詳しい情報は
【リンパ】リンパの流れが悪いと老廃物が溜まって浮腫むのはなぜ?
ブログに紹介していますので、参考にして下さいね。
身体の代謝を上げる方法 ②植物繊維を食べる
最近、便秘気味の人にはヨーグルトが良いイメージがありますが余り効果がないことが分かってきました。
誰もがヨーグルトは善玉菌を増やして腸内環境を良くする働きがあると思いがちですよね。
善玉菌の効果は医学的根拠がない
- 整腸作用
- アレルギー予防
- ピロリ菌対策
と言われますが、腸内にいる悪玉菌は100兆個もあるのです。
ヨーグルトに含まれている善玉菌の数は20億個なので到底効果がないのです。
腸内環境を改善するためには善玉菌の餌になる植物繊維を沢山摂る方が腸内環境を整えることになるのです。
世の中の健康情報が全部正しい訳ではないのです。
本当に体に良い健康情報が分かれば良いですよね。
ブログに植物繊維の内容が書かれていますので、良かったら参考にして下さいね。
コメントを残す