私は脳梗塞で冨永病院に入院しました。救急病院になっているので直ぐに診察をしてもらえました。
富永病院は大阪のなんばにあり、脳外科の手術の実績が高い病院です。
富永病院に入院中に私が体験した治療やリハビリについてご紹介します。
目次
富永病院ってどんな病院?
富永病院は脳神経外科病院で経験豊富なドクターが在籍する病院です。
富永病院では、日本脳ドック学会認定施設で受けれる脳ドックもあります。
経験豊富で有能なドクターが集まっていて雑誌やテレビでも話題の病院です。
いい病院 全国ランキング2014(週刊朝日・朝日新聞社発行)
手術数283人と脳動脈瘤 開頭術 全国 第1位 と評価されました。
手術をライブ公開
私が驚いたのが手術をライブで公開している事です。その手術内容は誰でも見ることができます。
モニターが数台置いていて手術の流れをうつしているのです。
全国から噂を聞いて難関な病気の患者さんも集まってくるので更に症例も増えてくる様です。
経験の無い病院で脳の手術を受けるのは不安なので、手術経験の豊富な富永病院だと安心ですね。
では手術の実績や評価はお話したので、私自身が富永病院に入院をして感じた事を説明していきますね。
脳梗塞で運ばれてから処置までの対応
私の場合は時間外で病院に運ばれたので、スムーズに待たされる事無く診察をして貰いました。
先生に色々と質問をされました。
- 名前は言えますか?
- 何時頃に体調がおかしくなりましたか?
- グーパーしてみましょう
この様な質問に答えた後にMRIの検査をしましょうと言われました。
検査の結果、軽い脳梗塞になっていた様で直ぐに入院となりました。
入院の詳しい内容は私が脳梗塞の後遺症を克服したリハビリ方法の全て!のページで紹介していますので参考にして下さいね。
富永病院の入院から退院までの回復の流れ
最初はベットの上でのリハビリで始まり色々なカリキュラムが組まれていて順調に進んでいく感じです。
リハビリは専門の先生が何人も担当してくれて充実していた様に思います。
私の場合は手術はしなかったので点滴治療で後遺症も無く退院出来ました。
後遺症も改善したので、本当に手術をしなくて良かったです。
大きな病院なので直ぐに手術をされるのかと思いましたが、経過も見てくれるので安心です。
富永病院のリハビリセンターについて
病院のリハビリは脳梗塞の点滴治療が終了してからリハビリが開始されます。
最初はベットや廊下でのリハビリが中心ですが、その後は病院内のリハビリセンターに行ってリハビリが行われます。
- ボール投げ
- マシーンを使った運動
- 机の上で食事の練習
- 字を書く練習
この内容のリハビリが繰り返されます。
中には沢山の先生がいて患者一人に対して先生も一人と充実した環境です。
予約時間を取り時間を上手に使えますし、何より患者と先生が一体となってリハビリをしてる感じがありました。
退院の数日前に退院後のリハビリをどの様に進めるか希望を聞かれました。
入院中はリハビリを受ける期間が決まっているのです。
その時に説明を受けた内容を詳しく説明していきますね。
リハビリが始まるに当たっての用意をした方が良い物や注意事項などの説明をしていきましょう。
リハビリが開始されると必要なものとは?
歩くことは普段していたことですが、麻痺になった足などを動かすのは本人にとっては至難の業です。
私は、左足が麻痺していたのであるくことが大変でした。
足が浮腫んだり変形したりそんな時に見つけたリハビリ用の靴がありました。
安全で快適な歩行をサポートする、介護靴、リハビリ靴(リハビリシューズ)の「ケアシューズあゆみ」
この専門店にはすごい数のリハビリシューズがあって
靴も細かく外出用や院内用に分かれてて、腫れや外販拇指・むくみ・下装具装着用の靴など本当に沢山そろえています。
それも形式が
- ベルトタイプ
- スリップオンタイプ
- ファスナータイプ
- 紐タイプ
- つま先全開タイプ
- ワイドタイプ
細かく選べるので、自分の足に合った靴でリハビリが出来ました。
値段も手頃でアウトレット商品もあってお得になっています。
介護靴、リハビリ靴(リハビリシューズ)の「ケアシューズあゆみ」の公式ページはこちから購入できます。
病院でのリハビリが終わったら次のリハビリテーションに移るようになります。
そこに入るにも条件があるのです。
退院してからリハビリテーション病棟に移るには条件がある
脳梗塞の後遺症が完全になくなるには時間が掛かります。自宅でリハビリを続ける場合とリハビリテーションがまだ必要な場合があります。
《脳梗塞》後遺症と痛みとしびれについてで詳しく説明しているので参考にして下さいね。
その後も病院でリハビリを続ける場合はリハビリテーション病棟に転院する流れとなるのです。
発症してから2か月以内でないと受け入れが出来ないということです。
但し、脳梗塞が発症からは2か月以上経過していても、新たに発症したその日から2か月以内であれば回復期リハビリテーション病棟への転院が可能になります。
リハビリ後に2カ月経過した場合はどうなるの?
病院への転院や一旦自宅退院をした後、医師やリハビリテーションスタッフと一緒に次の行き先を決めていくことになります。
先生からは、リハビリセンター、自宅でリハビリのどちらでも大丈夫ということでした。
次の病院のリハビリセンターに行った場合も期間があるのでしょうか?
その点を説明していきますね。
リハビリテーション病院へ転院した後も入院期間に制限がある
回復期病院への入院期間は脳梗塞の場合最大で150日となっています。
症状によって入院期間にも差があります。
- 脳機能障害
- 言語障害
- 記憶障害
最大で入院期間は6カ月になります。
今は退院後は、医療保険のリハビリテーションから介護保険のリハビリテーションを利用するケースも増えてきています。
リハビリの流れは以上になります。
では富永病院に入院中のトラブルもありましたのでお伝えしていきます。
病院の先生は優れている様に思いましたが看護婦さんのミスが何度も目に付けました。
患者数も多いのでミスも起こり易いのかも知れません。
その時に様子を詳しくお伝えします。もし、入院をする事があれば参考にして下さいね。
- 脳機能障害、言語障害、記憶障害などの障害が後遺症として残ってしまうのですが、実際にどの様な障害なのでしょうか?
脳梗塞の後遺症とは?
脳梗塞は治療が進んでも何らかの後遺症が残る事が多いのです。
急に起き上がれなくなったり、自分がどこにいるのかが分からなくなったりします。
じっくりと焦らずリハビリを続ける必要があります。
脳梗塞の後遺症には何種類の後遺症があって其々の症状に合わせてリハビリが開始されていきます。
では、脳梗塞やくも膜下出血、脳出血などの血管障害から来る後遺症について説明していきますね。
脳梗塞の後遺症その① 言語障害
声が出しにくい、ロレツが回らない、言葉がうまく理解できない、うまく言葉にできないなどの障害の事です。
後遺症でも出る症状ですが脳梗塞の前兆でも出る症状です。
本人が思う事が言葉に出来ないので辛い後遺症になります。
脳梗塞の後遺症からくる言語障害とは? リハビリの仕方【体験談】
突然喋っている事が分からなくなる 言語障害の危険なサイン!!【体験談】
脳梗塞の後遺症 言語障害は構音障害と失語症によって症状が違う
のページで詳しく紹介していますので参考にして下さい。
脳梗塞の後遺症その② 意識障害
意識を失う状態から日時や場所などがわからないという障害の事です。
実際に自分がどこにいるのかも分からなくなります。
リハビリを重ねていくと少しずつ症状が改善されていきます。
脳梗塞の後遺症その③ 運動障害
身体のどこかに麻痺があり、うまく動くことができない障害の事です。
運動障害が後遺症の場合は、ベットから立つ事も起き上がる事も出来ません。
時間を掛けて歩く練習から始めていきます。
その時に、本当に助かったのがリハビリ用のシューズです。
足が浮腫んだり変形したりそんな時に見つけたリハビリ用の靴がありました。
履くのも大変な状態になることも多いので本当に助かりますた。
安全で快適な歩行をサポートする、介護靴、リハビリ靴(リハビリシューズ)の「ケアシューズあゆみ」
この専門店にはすごい数のリハビリシューズがあってきっと後遺症にあった靴が見つかりますよ。
介護靴、リハビリ靴(リハビリシューズ)の「ケアシューズあゆみ」の公式ページはこちから購入できます。
脳梗塞の後遺症その④ 記憶障害
新しいことが覚えられない、過去のことが思い出せないなどの障害の事です。
その他の脳梗塞の後遺症は?
視覚障害・・・視野の半分や1/4が見えない、一部が見えないなどの障害障害の事です
知覚障害・・・体がしびれたり熱さ冷さなどの感覚が分からなる障害障害の事です
嚥下障害・・・食べ物や飲み物がうまく飲み込めない障害障害の事です
排尿障害・・・尿意が分からなかったり自分で排尿することができないなどの障害障害の事です
障害による後遺症が色々とありますが、特にコミュニケーションに重要である言葉を理解したり話す事が出来なくなる言語障害は切実な後遺症です。
勿論こうなる前に脳梗塞の予防が必要になってきます。
脳梗塞は日常の生活を変えていくだけで脳梗塞の予防や再発が防げる
脳梗塞は発症してから治療までの時間が最も重要になりますが、突然の事態が起こってしまうのでその時に本当に誰か近くにいるとも限りません。
もし突然倒れることがあった時に体制を整えることが必要です。
私が脳梗塞で退院してから一番心配だったのは、家族が外出をしてしまっている時に脳梗塞の再発があることです。
その時に対策にセコムを使いました。
誰かいるときには助けを呼べますが、誰もいない時の対応に絶対に必要だと思います。
セコムは盗難用のサービスしかしていないと思っていましたが、病気で寝たきりの人の為のサービスもしています。
突然倒れてしまっても、セコムが駆けつける!(セコム・マイドクターウォッチ)です。
セコムの資料の中に詳しく紹介せれていますので参考にしてみて下さい!
突然倒れてしまったときには、セコムに自動通報されます。
ボタンを押すだけでセコムに救急通報できます.
いつでも一緒にいてるとは限らないので、そんなシステムがあれば絶対にいいですよ!
私も活用しましたが、ぜひ資料を取り寄せて参考にすることをおススメします。
家族も本人も安心できますのでね。
脳梗塞や急を要する病気になった時の対応はスピードが命を分けると言っても過言ではありません。
特に後遺症の残る病気は1分1秒が後の後遺症が重度になるケースが多いです。
ほんの少しの環境を変えることで防げるならぜひ使ってみたいですよね!
大切な家族を守る24時間365日見守るセコム・ホームセキュリティ公式ページの資料請求はこちら
資料だけでも取り寄せるといざという時でも慌てなくて済みます。
本当に本人の立場になったら不安で仕方ないはずです。
私も使用していますが、セコムのセコム・マイドクターウォッチで不安が随分解消されますよ!
このように環境を整えることも積極的にしなければならない。
その他に生活習慣の乱れが原因で脳梗塞を発症することが多いと言えます。
特に日本は食生活が欧米化になり脂肪分の摂取が多くなったのが脳梗塞になる原因と言えます。
そのことで血液がドロドロになり、血栓の出来やすい状態になっています。
あの時、血をキレイに保てていたら、脳梗塞にならなくて済んだかも知れません。
脳梗塞の前兆を少しでも感じたら予防が大事
脳梗塞の前兆を感じたら病院に行く事も大切ですが日頃から生活習慣や脳梗塞の要因を改善する必要があります。
私も一度、脳梗塞になっているので、食事療法が一番大事と病院で指導を受けています。
それでもなかなか食事療法を続けられないのが現実なのです。
薬の副作用の問題
その他に必要なことは、薬の副作用の問題があります。
病院で処方された高血圧の薬は副作用がきつい上に、一度飲むと一生飲み続けなくてはいけません。
食事や生活習慣を1から見直すことが重要であることは言うまでもありませんが、今までの生活を一層するのはとても難しく、色々と悩んだ結果、食事では補えない部分はサプリメントを飲むようにしています。
二度と脳梗塞を繰り返すことがないように、食事は出来るだけ野菜中心を心掛けていますが、実際にはなかなか難しく現実的ではありません。
しかし、今までの食生活や生活習慣が招いた結果ですから、そのままの生活を続けていると再発のリスクが高くなってしまいます。
私の場合は、病院から”血圧を下げる薬”と”血液をサラサラにする薬”を処方されたのですが、 薬を飲むと、動悸が起こり気分が悪くなってしまい歩けなくなることもなり、によって救急車で運ばれることも度々ありました。
血圧を下げる薬から血管拡張剤する効果のある薬に変えてもらっても副作用は治まらず薬を飲むと、動悸が起こり気分が悪くなってしまい歩けなくなることもなり、によって救急車で運ばれることも度々ありました。
血圧を下げる薬から血管拡張剤する効果のある薬に変えてもらっても副作用は治まりませんでした。
とにかく高血圧の薬は副作用がきつい上に、一度飲むと一生飲み続けなくてはいけません。
高血圧や肥満は生活習慣病です。
食事や生活習慣を1から見直すことが重要であることは言うまでもありませんが、今までの生活を一層するのはとても難しく、色々と悩んだ結果、食事では補えない部分はサプリメントを飲むようにしています。
サプリメントを食事にプラスしたことで、血圧の数値も正常に近づいてきていますし、脳梗塞を発症して3年になりますが再発はしていません。
もう少し早くサプリメントを飲んでいれば、高血圧にも脳梗塞にもならなかったのかも・・・と後悔しています。
本当は自分で色々と試すことをおすすめしますが、何を選んで良いのか分からない方は、ぜひ試してみてください。

血をキレイにしてくれる上に血圧を下げる効果があり、血液サラサラ効果のある 大正製薬のDHA・EPAを飲んでいます。
EPA.DHAは血行が良くなるので、肥満予防にもなるので痩せやすい体作りをしてくれます。
DHA・EPAの血をキレイにする成分が600mgも入っているのが決め手になりました。
他のサプリはDHA・EPAが少ないか、値段が高くて続けられないと思ったからです。
血をキレイにする成分が600mgも入っていて、金額も安かったです。
それて、DHA・EPAの成分は、酸化すると効果が悪くなることが分かっていますが、大抵のサプリは瓶に入っていて時間が経てば酸化する事が多いのです。
一般に販売されているサプリメントは瓶に入っているものが多く、何度も開けているとその分空気に触れて酸化してしまいます。
ということは古くなると空気にふれる時間が長く成るので、酸化がどんどん進むってことですよね。

それに、魚特有の臭いが全くなくて、飲みやすく気に入っています。
初回限定になりますが、1000円で購入することができます。
大正製薬のDHA・EPAの公式ページ初回お試し1000円はこちらのページかた購入できます。
私が色々と試した結果効果があって副作用のないサプリメントです。
金額も手頃で初回1000円なら試しやすいですよね。
私が色々と試した結果効果があって副作用のないサプリメントです。
しっかりと予防もしていかないと脳梗塞は再発のしやすい病気ですので、自分の健康の為にも血をキレイにすることを怠らないようにして下さいね。
脳梗塞になった有名人や再発をしても頑張っている有名人のブログも紹介していますので参考にして下さい。
《脳梗塞》長嶋茂雄の病気とは?脳梗塞の後遺症や現在の活動は?
西城秀樹の脳梗塞は今? 再発理由と後遺症は? 現在の活動は?
では、リハビリに立ち会う先生以外にも、私たちをケアしてくれる専門の先生方がいます。
他の分野では、看護婦・薬剤師・検査技師などの様々な役割を持つ専門の医師で成り立っています。
大きな病院に入院する時に患者が注意する点とは?
看護婦さんが忙しくて大変そうですした。
その為に用事があって呼んでも処置がスムーズにいかない事もありました。
長く入院している人は看護婦さんの言葉をメモしたりと患者と看護婦の信頼が疑問にうつりました。
良く大きな病院でミスをしたとテレビで言われていますが、ありがちな事だと思いました。
どれだけ素晴らしい手術をしても後の治療でミスがあれば問題になります。
患者一人一人対応する時間が長ければ理想ですよね。
治療費の問題
退院後に体調が悪くなり一日の経過入院をした時に請求された金額が高額になっていたのです。
検査も無く薬を飲んだだけなのに高額になっていたので理由を聞きに行ったら部屋が特別室だったからと言う理由でした。
その辺りは、事前に言って貰いたかったと思いました。
もし治療費が高かったら高額医療の申請も出来ますので高額医療費って知ってる?脳梗塞の治療費を安くする方法のページで説明しているので参考にして下さいね。
待ち時間が長い
入院中は検査の待ち時間は無いのですが、外来で病院に行くと1時間~2時間の待ち時間があります。
有名な病院なので患者数も多く待つのは当然かも知れませんが、結構疲れて来ます。
ただ富永病院は順番が掲示板で分かる様になっています。
その順番を見て時間をつぶすのも良いかも知れませんね。
私の場合は病院内の売店の休憩室や近くのショッピングモールで時間をつぶしていました。
未熟な看護婦がいる
点滴や血液検査の時に上手く血管に針がさせない看護婦さんが多いと思いました。
点滴が出来ない看護婦さんが、少し経験のある看護婦を呼んで来てまた失敗する事の繰り返しでした。
最終的にはベテランの年配の看護婦さんが来て簡単に点滴をして行くのです。
何度も針を刺される患者の立場に立って欲しいと思いました。
血液検査をする所でも上手な人と新人の人をペアで入れていました。
新人が出来なかった場合にベテランの看護婦さんが対応する感じです。
大きな病院だからこそありがちな事ですが、最初からベテランの看護婦さんに担当して欲しかったのです。
自分の命は自分で守る事の大切さ
どれだけ有名な先生でも看護婦さんでも完璧ではありません。
自分の体は自分で守らなければいけませんね。
今、服用しているどんな効能があって、どんな副作用があるのか?
また、食前、食間、食後に何個飲む薬なのか?
良く確認しておきましょう。
病院の役割とは
病院は病気の原因をつきとめ、治療のお手伝いをしてくれる場所です。
自分の体の管理はあくまでも自分が中心でおこなう事です。
すべて、医師や看護婦任せのその考え方が間違っているのかも知れません。
自分で病気を治す気持ちが一番必要なのかも知れませんね。
富永病院の情報
場所 | 〒556-0017 大阪市浪速区港町1-4-48 |
連絡先 | 06-6568-1601 |
主な対象疾患 | 脳動脈瘤・くも膜下出血・
脳腫瘍・頭部外傷手術 |
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 いかがでしたでしょうか?
お役に立つことが出来たら幸いです。 この記事だけではなく、
脳梗塞についてさまざまな記事を書いています。
脳梗塞の情報をまとめた目次のようなページです。
脳梗塞で悩んでいるあなたの役に立てると情報だと思いますので、是非読んで下さいね。
コメントを残す