真面目な人は、世間の評価も高く信頼して貰え、仕事やプライベートでも周りからは安心な人物です。
この人に任せていたら、きちんとしてくれる!っと言うように思われます。
しかし、真面目過ぎる性格は、本当は素晴らしい人なんですが、時に損をしてしまうことがありますよね。
真面目な人は、自分がしないといけないと思っていることが多いようです。
でも、それって本当に引き受けないといけないことでしょうか?
あなたがしなくても、周りの人たちが、やってくれることもあるはずです。
頼んだ人もまさかの反応にラッキーってこともあるのです。
人が良いのはいい事ですが、自分のペースが崩れる程になれば問題です。
何もかも自分でしていては、プレッシャーが掛かるし、しんどくなるのは当然のことですね。
しかも・・・真面目にやってるにも関わらず、人からは当たり前の様に接しられて、嫌なことは直ぐに自分に回ってくるなんてことは、ありませんか?
そんなことがあったら、自分の真面目過ぎる性格を変えたくなりますよね。
周りはあなたが思っている程、気を使ってくれないこともあると思います。
目次
真面目過ぎる人の特徴は?
真面目な人には共通点がいくつもあります。
その共通点があるから、時には極度なストレスを抱えることになります。
最初は、悩みから始まり、あげくには極度なストレスとなり病気にまで発展する事もあるのです。
うつ病の人の多くは、真面目な性格が元となる人が多いと言われています。
《うつ病》うつ病になる人の特徴ってあるの? 5つの性格と解消法を教えます!ページでは、真面目な人がうつ病になりやすいことを、詳しく紹介していますので参考にして下さいね。
何でも自分で抱え込んでしまう性格で、周りに相談することが迷惑と思い、誰にも言えない悩みを抱えてしまいます。
上手に発散出来れば良いのですが、真面目な人は発散することも苦手なのです。
真面目な人はこんな人が多い
- 人に何か頼まれても断れない
- 自分で全部抱え込む
- 自分を犠牲にしてしまう
いつまでも真面目な性格で損ばかりしていられませんよね。
それでは、真面目過ぎて悩んでいる人に真面目な性格から脱出する方法をご紹介しましょう。
真面目な性格で損すること・脱出する方法
真面目がいけないとは言いませんが、すいぶん損をしていますし、何より皆と楽しくコミュニケーションが取れないこともあります。
真面目だから冗談も言えないし、面白味がないと言われます。
その時いつも思うのですが、本当は皆と打ち解けて楽しみたいな・・って思うんです。
真面目な人は、人に気を使ってしまうし、目立つのが苦手な人も多いと思います。
- 思いっきり楽しめない
- 友達が少ない
- 頼まれたら断れない
- 発散する場所がない
真面目に人は、こんな共通点があります。
特に、頼まれたら断れないので、自分の許容範囲を超えてしまうので、極度なストレスを抱えることになります。
真面目な性格の余りストレスを抱えて病気になる事さえあります。
特にうつ病になりやすい人の性格に、真面目な性格があげられるのです。
うつ病ってどんな病気の? 原因ってなに?ページに詳しく書いていますので参考にして下さいね。
うつ病になると不眠症にも悩まされます。
不眠症とは?5人に1人は不眠障害!眠れるコツを公開します。のページでは常に悩んでいる人などは、不眠症やうつ病になります。
その共通点も真面目な人が多いのです。
[ad#kiji]具体的に真面目な自分から脱出する方法
真面目な人が、ストレスに思うことは、どんなことがあるのでしょうか?
それは、一番に何でも引き受けてしまう事です。
何でも引き受けてしまうことが、最終的に自分を追い込んでしまうのです。
- 自分でしなければならない事か?
- 本当に人に迷惑が掛かっている事なのか?
- 自分の許容範囲を超えていないか?
真面目な人は、誰かの頼まれごとが多いのですが、それを断らないのも真面目な人の特徴です。
- 断ったら悪い
- 断ったら恨まれる
- 断ったら誰かが困る
「自分がしなければならない」という考えで一杯になってしまいます。
真面目な人はつい自分の限界を超えるので、それがストレスに変わって来ます。
断る勇気をもつ
何でも自分がするのではなく、人に頼る事もしてみて下さい。
迷惑をかけていないことも沢山あるかも知れませんよ。
実は、頼みごとをしている相手も、沢山の人に聞いてるかも知れないし、別に今でなくても大丈夫なことだってあるかも知れません。
少しでも無理がくるなって思ったら「NO!」と言ってみましょう!
何でも簡単に引き受けるのではなくて、一旦時間を取ってから返事をする様にしても大丈夫です。
そうすることで、少しずつですが自分が犠牲にならなくても大丈夫なことに気が付きます。
人とコミュニケーションを取る
真面目な性格の人の特徴で、周りに迷惑を掛けたくない!!と思ってしまいます。
それで、ついつい引込思案になってしまいます。
でも、それではいつまで経っても、皆と打ち解けないですよね。
楽しいことをしていても、心の底から楽しめない。
皆の様に心から楽しめたらどんなに良いだろう・・・
人生は一度きりなので、実は楽しく暮らしてみたいと考えているのです。
人とコミュニケーションが取れない、一つの理由として自分に自信が持てないことがあります。
真面目すぎる性格から悩みが多くなって眠れない日が続くことも出てきます。
眠れないことからうつ病になる可能性も高くなります。
うつ病の予防は安全なサプリメントも有効
うつ病になるのは、食事の偏りも原因と言われています。
セロトニンの不足から心の病気になることもあるのです。
うつ病は脳のセロトニンが欠乏することが一因だと考えられていて、実際にセロトニンを増やす作用を持つ抗うつ剤がうつ病に効果が出ると言われています。
パニック障害・社会不安障害・不安障害圏・不眠症の疾患や強迫性障害もセロトニンの不足が一因だと考えられてています。
この様な症状は、うつ病と同じくセロトニンを増やす抗うつ剤が効果を示します。
本来なら食事療法が出来れば良いのですが、精神的にも体もつらい状態で徹底した食事療法は難しいかも知れません。
かと言って病院の薬は副作用が強いと聞きます。
病院の薬の副作用の問題
うつ病の副作用がキツイことは、テレビや情報雑誌で聞いていると思います。
また、飲みだしたらどんどん強い薬に変えていかないと効き目が薄れてきます。
気が付いたらキツイ薬を飲み続けている状態も考えられます。
そこで安心なサプリメントでのケアをおススメ致します。
このメンタルサプリ専門店【リラクミンシリーズ】は続けやすい値段でしかも評価の高いサプリメントです。
- 楽天1位
- ヤフー1位
- ハーブ部門1位
になっているサプリメントです。創業者がうつ病で苦しんが経験を持ち安全で効果のあるサプリメントの開発をしています。
ラマスエキス・キャバ・クワンソウと5種類のビタミンBを配合したバランスのとれた安全なサプリメントです。
- 朝すっきり起きれない
- 気分が落ち込む
- 体が重い
- イライラする
- 心が落ち着かない
などの症状の方にはとても有効です。
病院の薬は副作用もあるので、安心で安全なサプリメントをおススメします。
うつ病のサプリメントの中でも効果があるとされているランキング1位のサプリメントです。
インターネット限定で割引もきくのが嬉しいです。
割引の情報も公式ページで詳しく紹介していますので参考にして下さい。
メンタルサプリ専門店【リラクミンシリーズ】の公式ページはこちらです。
最近不眠症と言う方にはおススメのサプリメントです。
不眠症とうつ病の関係については
【不眠症】眠れないのは、病気やうつ病・5人に1人が睡眠障害その原因を解明!
自分に自信が持てる様にオシャレを楽しむ
楽しむことの出来ない人は、自分にコンプレックスを持って居ることが多いのです。
「自分は楽しんではいけない」と心のどこかで思っています。
オシャレをすると、人に見られることも抵抗がなくなり、どんどん人とコミュニケーションが取れてきます。
自分をオシャレにしていくには、洋服や女性であればメイクなんかも変えてみるのも手ですよね。
私はコーディネートが苦手なので、洋服屋さんに行って選ぶのが苦手な上に、定員さんに来られると直ぐに逃げてしまいます。
自分のコーディネートに自信が無いし、じっくりと選ぶ事も出来ません。
今はインターネットで手軽に買い物が出来るので、それを利用しています。
気を使う必要もないのが一番ですよね。
私は、大人女子服がまとめて買える【by drawer(バイドロワー)】のお店の洋服が気に入っています。

- 服・靴・鞄・アクセサリーの全てが揃う
一つのお店でファッションが全て揃うので、コーディネートがしやすい
- ターゲットユーザー幅広い
年齢問わず幅広い支持を得ていて、何歳の人でも気軽に気に入った洋服が買えます。 人と被らない豊富な品揃えなので、周りを気にする必要がありません。
- 常に新しファッションが楽しめる
季節に合わせてファッションを提供してくれて、いつでも飽きのこないオシャレを楽しめる。
- 値段が手ごろ
値段も手ごろなので、買いやすいのが特徴です。
洋服も数があるし値段も手ごろ、アクセサリーも2000円~3000円と可なりお値打ちです。
今すぐ登録すると500円分のポイントが付いてきます。
【by drawer(バイドロワー)】の公式ページはこちらです。
こんなふうにオシャレを楽しむ所から自分に自信を持っていきましょう。
そんな時には、洋服などのオシャレで自分を演出して、少しずつでも自分に自信を取りも出しましょう!!
オシャレは、人に自信を与えてくれます。
オシャレの力を借りて、自分に自信を持つ訓練をしましょう!
自分を楽しませる訓練をする
真面目な人は、自分の時間を作って楽しむことも、ストレスを溜めない解消法になります。
常に人を基準に判断しているので、自分が後回しになってしまいます。
誰でもストレスが溜まりますが、特に真面目な人は、ストレスを溜めやすいのです。
自分をたのしませることに、訓練が必要なるのは変と思われますが、それだけ自分に厳しく接してきたので楽しむ事を意欲的にしていきましょう!
そして、自分と人の間に信頼関係が出来たら、仕事の悩みや恋愛の悩みなどを打ち明けることも出来ます。
自分と違うタイプの友達を作る
真面目な人は、コミュニケーションをことが苦手です。
ついつい人の事を優先に考えるので、引っ込みがちになってしまいます。
付き合いもなかなか積極的に出来ないし、何を喋ればいいかも分からないことも多いと思います。
その為に、いつも孤立してしまって暗い印象になってしまいます。
暗い印象だと、なお友達も寄り付かないですよね。
自分と違うタイプの友達を作れば、色々な考えがあることに気づきます。
真面目なタイプでなくても人を楽しませることも出来ますし、自分らしく生きている人も沢山います。
今まで人に気を使ってきた自分は、必要の無かったことかも分かるかも知れませんね。
勿論、自分のタイプと違う人と付き合って、自分の魅了の再発見になることもあります。
優先順位を決める
真面目な人は、優先順位が定まらない人が多いのです。
それは、人を中心に考えている為に自分に決めた優先順位が崩れるのです。
これは、最初に言った「断る事が出来ない」状況が優先順位を狂わせるのです。
優先順位を自分が決めれば、確実にしないといけないことが出来るので、自分が楽になるしストレスを抱えることも少なくなってきます。
人に頼まれごとが多くて困っている人はいませんか?
もしも、そんな人が居てたら完全に優先順位が、狂ってきています。
何でも自分がしなければならないと思う気持ちを変えることが必要なのです。
自分を休ませることも優先順位に入れて下さい。
真面目な人は、自分の事を優先順位に入れるのは「罪悪感」があると思いますが、ぜひ自分の休養も優先順位に入れるようにして下さい。
そうすることで、今まで引き受けていたことも、明日なら出来るとか今週中ならできると言葉も変わってきます。
先ずは、自分がやらないといけないことを優先にし、休養を次に取る、それでも無理が無かったら次にすることを入れる。
そんなふうにして、自分の優先順位をつけていきましょう!
感情表現を豊かにする
真面目な人は感情表現をしては人に迷惑がかかるのではないか?と考えることが多いのです。
でも、友達の多い人は明るく感情も豊かではないでしょうか?
自分の気持ちを大きくジェスチャー付きでやってみることを、おススメします。
普通でも上手くコミュニケーションが取れないのにジェスチャー付きなんて難しいと思っているでしょう?
そんなふうにテレビを見たことはないと思いますが、これが感情表現には一番分かり易いのです。
感情表現が出来ると、どんどん人生が楽しくなってくる
今ままで、真面目に生きてきた人は、人に迷惑を掛けない!人を頼らず自分でする!こんな生き方をしてきました。
それで人生が楽しかったら良いのですが、ストレスを抱えて辛いのに、それを表現出来なくなることだってあると思います。
そんな時に自分の気持ちを表現できるようになっていたら、誰か分かってくれるし、助けてくれるかも知れません。
人が、頼みことをするのは、あの人ならやってくれると当てにされているからなのです。
自己表現が上手になると、周りの接し方も変わってきます。
自分がどんな人間か自分で分かる必要もありますし、周りにも分かってもらえると嬉しいですよね。
うつ病は心の悩みからくることも多いのですが、物の捉え方が狭くなっているのかも知れません。
教育の在り方の見直しも大切と言われています
人の付き合いを上手く出来ない人も多いと思います。自分の限界を教えられていないので、
つい無理をしてしまっているのです。
挫折や限界を教える様にすることで、強い自分を作ることが生きている上で重要ですね。
子供の頃には無限の可能性があるのは、分かっているのですが社会に出たら色々な才能を持った人もいて
、どうしても自分と比べてしまうので自分を責めてしまったりします。
そのことで孤立してしまいうつ病になり易いとも言えるのです。
まとめ
真面目な自分から脱出するには
- 断る勇気をもつ
断る勇気があれば、本当に自分の心に正直になります。
断ることの「罪悪感」に打ち勝ちましょう。
- 人とコミュニケーションを取る
自分の楽しめる場所を見つけて、心から楽しむ。
人とコミュニケーションを取ってストレスの発散をする。
- 自分に自信が持てる様にオシャレを楽しむ
オシャレの力を借りて、いつもと違う自分を演出する。
おススメの【by drawer(バイドロワー)】の公式ページはこちらです。
- 自分と違うタイプの友達を作る
色々の人と付き合って、違う良さを見つける。
自分と違うタイプの人と出合って新たな自分を見つける。
- 優先順位を決める
優先順位をつけて自分のすることに余裕をもたす。
「NO!」という訓練にもなる。
- 感情表現を豊かにする
テレビのタレントさんを見ながら訓練をする
人との付き合いが、スムーズになる
真面目な性格は、良い事も沢山ありますが、余りに真面目が過ぎると自分にストレスが掛かります。
何事もほどほどにが大切です。
・うつ病や不眠症が気になる方は
うつ病のサプリメントの中でも効果があるとされているランキング1位のサプリメントです。
インターネット限定で割引もきくのが嬉しいです。
割引の情報も公式ページで詳しく紹介していますので参考にして下さい。
メンタルサプリ専門店【リラクミンシリーズ】の公式ページはこちらです。
最近不眠症と言う方にはおススメのサプリメントです。
一度、真面目な性格で損をしない為にも、ご紹介した「真面目な性格を変える7つのこと」を実践してみて下さいね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 いかがでしたでしょうか?
お役に立つことが出来たら幸いです。 この記事だけではなく、
うつ病についてさまざまな記事を書いています。
<span style=”font-size: 12pt; color: #0000ff;”><strong><a style=”color: #0000ff;” href=”http://kenkou-masako.com/utu-matome”>うつ病の原因・症状や治療方法のまとめ【保存版】</a></strong></span>
うつ病の情報をまとめた目次のようなページです。
うつ病で悩んでいるあなたの役に立てると情報だと思いますので、是非読んで下さいね。
コメントを残す