断捨離は不要になった物を捨てる事から始め必要な物だけをチョイスする方法です。
でも不要になった物を捨てる事がなかなか出来ないんです。
そんな時に1冊の本に出会いました。
今までの私の感覚には無い物でした。
断捨離を分かり易く簡単に説明していた本が人生がときめく片付けの魔法です。
です。直ぐに買って読みました。
断捨離を始めて自分や周りが変わってきたことがあります。
断捨離について書かれていた人生がときめく片付けの魔法ではどんな事が書かれていたかを説明していきましょう。
【断捨離】人生がときめく片付けの魔法
断捨離の人生がときめく片付けの魔法の本には固定観念の無い物への執着の話が書いてありました。
確かに必要ではないのにいつまでも取っておく事ってありますよね。
人生がときめく片付けの魔法とは?
内容はトキメクかどうかで決めるというものです。
もし捨てるかどうか迷ったら
そんま時にはまずは!!
品物を手に手に取ってトキメキがあるかどうか感じてみて下さい。
トキメキを感じるってどんな感じ?
買った時の事を思い出してみて下さい。
あっ いいのん見つけた
これ 欲しかったんや
そんな感覚を思い出して、やっぱり好き・綺麗・トキメクく感じです。
そんな感覚が無かったら捨てる候補です。
まだまだトキメクなって思ったら、まだ貴方を幸せに導いてくれます。
ゆっくり感じてみて下さい。
自分の声を聞いて下さい。自分らしく生きていけますよ。
断捨離をすると自分らしく生きて行けます。
自分らしく生きるトキメキメゾット♡
断捨離法を続けていけば・・・・
勿論トキメク物に囲まれていきます。
そうすると どんな感覚が蘇えるかと言うと
好きなもの・嫌いなものがはっきりと分かる様になってきます。
そうなんです、私が病気をした時に初めて私もいつかは死ぬんだな?と思いました。
人はいつかは死ぬ。
そのことがきっかけになり、断捨離の事を考える様になりました。
本当にその物達は生きている間に使うのかな??
本当にその靴は履くのかな?
本当にその服は着るのかな?
色々な物への見直しをする様になりました。
それと同時に好きな物への執着が出来てきたのです。
これは私にとっては自分に素直になれる画期的な事だったんです。
[ad#kiji]
《断捨離》私に教えてくれた本当の自分の価値!!
この品物は本当は好きで身に付けていたのではないんだな?
きっと手軽にあったので持ち歩いていたんだな
そうすると自分の好きな物に囲まれていた訳では無かったことに気が付いて来たのです。
今まで私は物欲も無くブランド物も興味も無いと思っていました。
興味が無いというより見ようともしていなかったのかも知れません。
少しずつですが私が嬉しくなる物や事が分かって来ました。
だから、断捨離を始め様と思ったのです。するべきと思ったのです。
★断捨離は私の人生を変える★
断捨離は私にとって大きなテーマです。
仕事も沢山して目的意識も無いまま仕事をしている気がします。
仕事ももう少し絞って自分の好きな仕事や必要な仕事だけに特化出来れるのが最もその分野のプロになり納得いく成果も出るのだと思います。
断捨離は物の整理だけでなく必要な物、必要で無い物を決定する事が出来るので、
整理と共に心の整理(心の断捨離)もすることにが出来る気がします。
そして雑然としてる空間は、雑然とした自分の心を現していたのです。
直ぐに雑然とした空間を見直す為に、仕事場の断捨離をしていました。
昔に手掛けた資料が山のようにあり、ただ呆然・・・。
またいつかは使うかも知れない等の思いでずっと置きっぱなしになっていたのでしょう。
また必要な時には資料を集めれば良いかと思いで沢山ゴミの山を捨てる事が出来ました。
勿体ない精神が自分を物で溢れさせてしまったのです。
仕事場の中の古い書類を捨ててスッキリ片付くと次にまた気になる所が見えてくる。
不思議と1つ片付けるとドンドン整理されていないところが目に付きます。
本当に不思議です。
今まだ何とも無かった場所でもドンドン断捨離をしたくなる様になりました。
こんなふうに知らない間に物が整理され要らなくなったものが無くなり自分の必要な
物だけに囲まれて自分の心までスッキリしていく様です。
コメントを残す